
サリ・ラトゥ、(格安ネイルサロン)行ってきました!
バリでは今、ネイルアートがどんどん進化しています!!
以前、バリでのマニキュア・ペディキュアといったら、形を整えてカラーを塗るだけ。
それが、今や日本のように3Dアートやカルジェルといった、最先端の技術が取り入れられています!!
しかも、お値段は、バリ価格!安い!!
今回、初めてバリでネイルアートに挑戦!
目指したのは・・・レギャン通りを1歩入ったところにある、サリ・ラトゥというお店。
日本人向けのガイドブックには、ネイルアートのお店ということでよく紹介されています。
(るるぶなど、旅のガイドブックには、15%オフサービスがある本も。要チェックです!!)
こちらのお店、日本人のモデルさんが経営しているとかで、日本人向けのサービスが整っています。
特に、日本語のわかるスタッフがいることが、心強い。ネイルの細かい注文に、日本語で対応してくれます。

レギャンのメインストリートから1歩入ったところにお店がありますので、注意して探してみてください。 (ホテルからの送迎もあるようなので、不安ならそちらを利用するのも◎。電話も日本語対応してくれます。)
サリ・ラトゥで、格安ネイルアート体験♪

今回、初日にさっそくネイル体験してきました♪
お店は小さく、清潔な感じ。2つのイスが用意されていたので、
恐らく最大2人が同時にネイルアートなどを受けることができるんだと思います
沢山ある見本の中から気に行ったものをチョイス。 (ベースの色だけを変えてもらうこともできるので、種類はほんとに多いです。)

最初にお願いしたのは、普通の3Dネイルアート。
その他、カルジェルを勧められますが、初日は普通に3Dアートだけお願いしました。
ベースカラーが60,000RP(約600円)、ネイルアートが1本あたり15,000RP(約150円)・・・ 私は両手で合わせて5か所にネイルアートを入れてもらったので、全部で約1,500円位。 20分程度で仕上げてくれて、出来栄えも文句なし!のものでした。

最終日には、友人のお嬢さんを連れて、今度はカルジェルに挑戦。
カルジェルとは、爪を傷めずにできる新しいネイルのこと。
マニキュアではなく、ジェルのようなものを塗り、塗りながら乾かしていきます。
乾くときっちり固まって、よれたり、指先からはがれたりが、ありません。
カルジェルについては詳しくないのですが・・・ 家事をしたり、頭を洗ったりしても、3Dアートでぷくっとふくれた部分がはがれる、 ということがありません。
カルジェルは、少しお高くて、それでも10本で280,000RP(約2,800円)。
この日は足の爪も全部お願いして、全部で5,000円程度・・・破格だと思います。

友人のお嬢さんは、カルジェルで、グラデーション。
この後めいっぱい3Dアートときらきらストーンを盛ってもらって、大満足のご様子でした。
サリ・ラトゥ
レギャンにあるパドマ通りから約10分。
定休日はなしで、10〜21時オープン。時間外も相談可能。
日本語での電話予約が可能。081-338-58-6292
ホテルへ来てもらうこともできるみたいです。
ネイル・イット
こちらもレギャン地区にあって、本格的なネイルアートが楽しめると評判のお店。
私は今回こちらのお店は行っていませんが・・・
レギャン地区、パラディそホテル前にあるそうです。
定休日はなしで、10〜21時オープン。無料送迎可能。
日本語での電話予約なら081-3379-00803
どちらも空港などにある情報誌に15%割引券がついています!! 是非利用してください。(スパやサロンを特集した情報誌をチェックしてください。)
今回、ネイルアートの安さともう1つ驚いたことが・・・
男性のマニキュア・ペディキュア体験を希望される方の多いこと。
私がサロンにいる間にも2人、欧米の男性が「ペディキュアができるか?」とサロンに尋ねていました。 一人はご夫妻とでしたが、一人の方は男性1人でのネイル体験。サロンでは、爪を整えてくれたりもするので、 欧米ではもう、男性のペディキュアも身だしなみの一環なのかな・・・?