バリから手紙を書こう!

バリ島内の★印がクタ・レギャン地区

バリから手紙を書こう!

私はよく、旅先から手紙を書きます。
普段は忙しくてなかなか手紙が書けないのも理由ですが、 何より相手にすごく喜んでもらえるので。
「海外から手紙が届いた!」「びっくりしたよ!ありがとう」など、 いつもとても喜んでもらえます。

海外からの手紙は、お土産を渡すほどではないけど、「元気かな?」と思う人への、 ナイスアイテム。

ホテルでは、葉書を持っていけば、切手を売ってくれる場合も。切手を貼っていれば、 ホテルにお願いして投函してもらうこともできます。

旅の楽しい思いでをおすそわけ・・・いかがですか?

バリから手紙を投函

見知らぬ国、手紙を投函するのも、ひと苦労・・・?
いえいえ、バリでは、簡単です。至るところに郵便局が。

バリの郵便局

ちょっと・・・いや、相当わかりにくいですが、写真のこちらが、バリの郵便局。

こんなのが、クタ・レギャン地区には沢山あります。 赤い看板で「POST OFFICE」と書かれているのを探してみてください。


バリの郵便局

郵便局が見つかったら、切手を貼ってもらいます。
手紙の書き方は、住所を書く場所に「JAPAN」と大きく書いてあれば、 あとの住所は日本語で大丈夫です。要は、「日本行き」ということが伝われば、いいのです。

日本の郵便局とは比べものにならないようなバリの郵便局で(失礼)、 切手を貼ってもらいます。日本へは、葉書で7,000RP(約70円)。 切手を貼ってくれて、そのまま預かってくれます。どういうシステムなのか・・・ そのへんにいるようなお兄ちゃんですが、葉書を預かってくれます。

私は葉書に貼ってもらうのとは別に、切ってをいくらか購入しました。 これでホテルで気軽に手紙が書けるし、切手って、意外とお土産に喜ばれるので・・・

旅先からの手紙は1〜2週間ほどで到着。なもんで、私よりも後に、 友人の元へ届きます。忘れた頃に届く「手紙、ありがとう〜♪」の声を待ちながら・・・